プライバシーポリシー
私たちのウェブサイトについての詳細な説明
こちらのウェブサイトにアクセスいただいた皆様、私たちは様々な情報を保管し、管理しております。
私達のサイトにコメントを投稿された皆様からは、コメントフォームに入力したデータのほか、スパム防止のためのIPアドレスやブラウザのユーザーエージェント情報も収集しております。
さらに、メールアドレスから作成される匿名化された情報(「ハッシュ」と呼ばれるもの)が、Gravatarという画像関連サービスがあなたがそのサービスを利用しているかどうかを確認する目的で使用されることがあります。
このGravatarのプライバシーポリシーについては「https://automattic.com/privacy/」でご覧いただけます。
もし、貴方のコメントが承認された場合、そのコメントと共にプロフィール画像も公に表示されることになります。
お客様が私たちのウェブサイトに画像をアップロードする際は、位置情報(EXIF GPS)を含む画像のアップロードは控えていただくようお願い致します。
なぜなら、訪問者の中にはウェブサイトから画像をダウンロードし、位置情報を抜き出すことが可能な者もいるからです。
また、当ウェブサイトでは、コメント投稿時にお名前、メールアドレス、サイト情報をCookieに保存する選択肢を設けております。
これはご利用者様のためにご用意したもので、次回以降のコメント投稿時に該当情報の再入力を省略できます。
この情報をCookieに保存する場合、その情報は1年間保持されます。
さらに、ログインページへのアクセス時には、お使いのブラウザがCookieを受け入れられるかどうかをチェックするための一時的なCookieが設定されます。
このCookieには個人を特定するデータは含まれず、ブラウザを閉じる際には即座に削除されます。
また、ログイン時にはログイン情報や画面表示情報を保管するためのCookieがいくつか設定されます。
これらのログインCookieは2日間保持され、画面表示オプションのCookieは1年間保存されます。
なお、「ログイン状態を保持する」を選択した場合、ログイン情報は2週間保持されます。
ご利用者の大切なデータとプライバシーを守る当サイトの取り組み
当サイトでは、どんな時でもあなたのデータとプライバシーを守る取り組みを心がけております。
そのため、ログアウト時にはログイン情報を記録するクッキーを削除するように設定しております。
また、当サイトでの投稿編集や公開行為が行われた場合、新たなクッキーが生成され、ご利用のブラウザに一時的に保存されます。
このクッキーは、それぞれの投稿の情報を記録するもので個人を特定するような情報は含まれておりません。
また、その適用期間は24時間と設定しており、その後自動的に無効となります。
当サイトでは、冗富で豊かな情報提供を目指して、他のウェブサイトやプラットフォームから、動画や画像、記事等のコンテンツを埋め込んで利用しています。
これらのコンテンツは、それぞれの元サイトを訪問した場合と同じように、あなたのブラウザ上で動作します。
そして、それぞれのコンテンツが周辺情報の収集、クッキーの利用、追跡情報の収集等を行うことがあります。
もし、あなたがその元のサイトにアカウントを持っていてログインしている場合には、その後の埋め込みコンテンツとのやり取りが追跡されることもあります。
また、あなたが当サイトにコメントを残付けた場合、そのコメントやそのメタデータは永続的に当サイトに保存されます。
この取り組みは、あなたのフォローアップコメントを自動的に認識し、スムーズな対応を行うための処置です。
当然、当サイトに登録されたユーザーからの個人情報も適切に管理し、保存しております。
あなた自身にはいつでもこれらの情報を閲覧、編集、削除する権利が保障されています(唯一、ユーザー名の変更は許可されていません)。
自然と、サイト管理者もこれらの情報にアクセスすることができます。
当サイトでは、ユーザーの個人データに対するあなたの権利を尊重しています。
もし、あなたが登録ユーザーであったり、当サイトにコメントを残付けたことがあった場合でも、我々が保管しているあなたの個人情報(提供したすべてのデータを含む)をエクスポートする要望、及び全ての個人情報を消去する要望に対応いたします。
あなたのデータの取扱いについて詳しく説明します
この文章では、データ保持についての説明を行います。
それには、一般的に管理業務、法律やセキュリティ対策の観点から、データを保存・保持するという強制的な義務が存在することを忘れないでください。
そのようなデータはここで述べている範囲を超えています。
これらを保持する義務があるデータは、そのマネージメントや法規制、セキュリティリスク対策の一環として、必要とされている情報のことを指します。
さらに、お客様のデータがどこへ送られるのかについても触れておきましょう。
訪問者の方がコメントを書き込む場合、そのコメントは自動的にスパム対策サービスへと送信されることがございます。
簡単に言えば、皆様からいただいたコメントがスパムでないかを自動的に確認するシステムに送られるのです。
このプロセスは、訪問者の皆様がより安心と信頼をもってコメントをお寄せいただくためのものです。